【格安高品質】ロゴ作成依頼の人気ランキングTOP15[1位:15,000円,評価数3060件★4.9]“まだ、高額ロゴで大損する?”

「ロゴ作成サービスランキング」を見る

プロモーション

ホームページや店舗で使用するロゴを依頼したくても、まず費用がどのくらいかかるか気になりませんか?

最近は自分でデザインを作成できる無料ツールもたくさんあるとはいえ、プロのデザイナーに依頼した方がクオリティは高くなります。
そこで本記事はロゴの作成を検討している人向けに、一般的な費用の相場と依頼方法を解説します。

デザイナーに格安で依頼する方法も合わせて紹介するので参考にしてください

ロゴを格安&高品質で作成する方法

ロゴを作成する方法はデザイン事務所に依頼、もしくはクラウドソーシングサービスで募集するなど、さまざまな方法があります。

その中でも手軽な価格で高品質なロゴを依頼するなら、日本最大級のスキルマーケット「ココナラ」の利用がおすすめです。

ココナラとはどんなサービス?

「スキルを売るならココナラ」というフレーズが印象的なテレビCMを一度は見たことがある人も多いのではないでしょうか?

ココナラはプロからアマチュアまで個人のスキルをオンライン上で売り買いできるサービス。

・365日サポート体制が整っているため、初めての利用でも安心

・取引きはテキスト、チャット、ビデオ通話、電話でやりとり可能

・出品者のプロフィールからポートフォリオ、経歴、実績が一目でわかる

取り扱いカテゴリー数は200種類以上あり、その中から目的に合わせたサービスを検索して購入できます。
たとえばデザイン系のカテゴリーだけでも ロゴ、チラシ、パンフレット、ポスター、パッケージといったカテゴリーが用途に合わせて細かく分類されています。

ココナラの詳しい使い方についてはこちらの記事をどうぞ

格安&高品質なロゴサービスの出品が多い

ココナラはテレビのCMをはじめ雑誌やメディアでも取り上げられるほど、今話題のクラウドソーシングです。
副業ブームの影響が後押しているのもあり、現在のサービス出品数は50万件以上。

ロゴ作成も同様にサービス数が増えているため、出品者同士の競争によって品質向上が進んでいます。
その一方で出品サービスの価格低下も起こっている印象です。

つまりココナラは高品質なロゴを格安価格で購入できるわけですね。

ココナラのロゴの作成サービスランキングTOP15

ココナラのロゴ作成カテゴリーはサービス数が膨大なため、どの出品者に依頼すればいいか1件ずつ見ていくだけでも時間がかかります。

そこでロゴ作成の人気サービスから上位の評価数が多いサービス順にランキングを作成しました。
ココナラは出品者の実績、経験に加えて評価も購入するうえでの大事なポイントとなります。

順位画像サービス名評価評価数料金
01位
あなたの会社・お店の
ロゴ・デザインを作成
します


4.93,06015,000円
02位
同人誌などのタイトル
ロゴをお作りします

5.01,9305,000円
03位
AI無償!プロのロゴ
を2パターン作成致し
ます

4.91,4678,000円
04位スタイリッシュ系ロゴ
デザインします

5.01,43915,000円
05位なぜか大好評?笑御社
の想いを形(ロゴ)に
します

4.993315,000円
06位手描きラフ案も形に!
お手頃価格でロゴ制作
承ります

5.09076,000円
07位お客様のイメージ案を
もとにロゴ作成をお手
伝いします

4.9
7865,000円
08位依頼数1490件突破
✧プロ品質のロゴが作
成できます


4.967650,000円
09位女性向け!想いが伝わ
る上品であたたかいロ
ゴ作ります

4.960418,000円
10位初めてのご依頼
大歓迎◎基本料金内で
5案ご提案します


4.957110,000円
11位商用OK!AIデータ
込み!筆文字ロゴ作成
します

5.05548,000円
12位総実績800件★
カラフルで優しいロゴ
作ります

4.954935,000円
13位購入前に4提案!!!
あなた好みの
ロゴ作成いたします

4.948420,000円
14位現役プロデザイナーが
スピーディーにロゴを
作ります

4.945930,000円
15位クールでスタイリッシ
ュなロゴデザインを製
作します


4.944150,000円

上位1位〜5位までのロゴ作成サービスの口コミと評判

さきほど紹介したロゴ作成の人気サービス上位出品の評判をまとめました。
実際にサービスを利用した人の口コミも一部掲載していますので、ぜひ参考にしてみてください。

1位:あなたの会社・お店のロゴ・デザインを作成します

評価 4.9
評価数 3,060件
販売実績 3,920件
お気に入り数 ♡5,919
料金 15,000円
出品者名 sixamo

投資家、プログラマー、デザイナーイラストレーターと幅広い分野で活動する出品者が起業やお店のロゴをデザインしてくれます。 

サンプルの作品を見ても分かる通りクオリティが高く、プロ級のデザインを求めている人におすすめ。販売実績はココナラのロゴ作成カテゴリーで最も多い3,900件以上という不動の人気を誇るサービスです。



口コミでは
「要望を的確に再現してくれる」「凄くいいデザインを作ってもらった」といった声が多く満足度の高さが伺えます。

また、完成度の高さに加えて納品がスピーディなのも高評価でした。

1位のサービスの詳細はこちら
あなたの会社・お店のロゴ・デザインを作成します

2位:同人誌などのタイトルロゴをお作りします

評価 5.0
評価数 1,930件
販売実績 2,155件
お気に入り数 ♡5,569
料金 5,000円
出品者名 chrs

カラフルな色合いでパッと目を引く同人誌のロゴを作成してくれます。

YouTubeのチャンネル、ホームページ、店舗のロゴなども追加料金で作成可能。

基本料金は5,000円からと他のサービスに比べて手が届きやすい価格です。

リーズナブルな価格で同人誌のロゴを依頼したい人にはおすすめのサービスです。

評価数1000件越えの実績をもつ出品者だけあって「迅速丁寧な対応」「 説明がわかりやすい」と口コミも好評でした。

2位のサービスの詳細はこちら
同人誌などのタイトルロゴをお作りします

3位:AI無償!プロのロゴを2パターン作成致します

評価 4.9
評価数 1,467件
販売実績 1,923件
お気に入り数 ♡2,199
料金 8,000円
出品者名 NXT design 研究所

イラストや画像のストックはなんと100万点以上

訴求力の高いロゴを作成したい人にピッタリのサービスです。

ブログタイトルやアイドルロゴ、ライトノベルロゴなどのタイトルロゴも依頼できるので、気になる人はぜひチェックしてみてください

口コミでもスタイリッシュなデザインが好評で「満足している」「希望に沿った提案をしてくれた」など、クオリティの高さに定評があります。

3位のサービスの詳細はこちら
AI無償!プロのロゴを2パターン作成致します

4位:スタイリッシュ系ロゴデザインします

評価 5.0
評価数 1,439件
販売実績 1,604件
お気に入り数 ♡1,549
料金 15,000円
出品者名 Desktop Wonder

デザイン事務所に所属するグラフィックデザイナーがスタイリッシュ系のロゴデザインを作成してくれます。

洗練されたデザインのロゴが欲しい人には おすすめのサービスです。

出品者はロゴコンペに参加実績が多数あり、全国トップ50以内にランキング入り。

さらに近年では大手レーベルのアーティストのロゴを担当するなど、多彩な経歴をもつ出品者です。

口コミでも「迅速な対応」「クール系で安心、信頼が感じられるデザイン」という声が多く、満足度の高さが伺えます。

確かな実績のある出品者に依頼したいという人は、ぜひ依頼を検討してみてください。

4位のサービスの詳細はこちら
スタイリッシュ系ロゴデザインします

5位:なぜか大好評?笑御社の想いを形(ロゴ)にします

評価 4.9
評価数 933件
販売実績 1,333件
お気に入り数 ♡2,807
料金 15,000円
出品者名 ロゴスケ

初回で3案提案してくれるだけでなく修正は無制限で対応してくれるなど、 購入者に寄り添った親切なサービス。

シンプルなものからほっこりする可愛いらしいデザインまで、多彩なジャンルのロゴを作成してくれます。

また、ニューヨーク、パリ、バンコク、ホーチミンといった海外での実績も豊富なため、既存の型にはまらないロゴを作成してほしい人におすすめです。

口コミでは「イメージ通りで満足」「コンセプトが気に入った」といった声が多数寄せられています。

特に、初回3案提案してもらえる点が「嬉しい」と感じている人が多くいました。

価格も比較的リーズナブルなので「色々なデザインを比較して選びたい」という人はぜひチェックしてみてくださいね。

5位のサービスの詳細はこちら
なぜか大好評?笑御社の想いを形(ロゴ)にします

ランサーズ・クラウドワークスでの作成依頼が難しい理由

クラウドソーシングサービスといえばクラウドワークスやランサーズを思い浮かべる人も多いでしょう。
しかしココナラと違い発注者側に事前準備が必要となるため、ロゴを作成してくれる受注者の選定まで時間がかかります。

必ず作成者が見つかるとは限らない

ランサーズやクラウドワークスでは、まずロゴを作成してくれるデザイナーの募集から始めなければいけません。

どういったデザインを求めているのか、具体的な詳細を記した依頼文が必要です。

・ロゴのコンセプト、イメージ

・価格

・納期

・求める人材

・発注から納品までの流れ

また、募集してもすぐにデザイナーの応募が集まるとは限りません。
応募する側から見て詳細があいまい、魅力を感じない場合は当然ながら他の依頼者に流れてしまいます。

そうならないためにも明確でイメージが伝わりやすい依頼文を作成できるかが重要になります。

応募者を選定して発注するまでの手間が大変

案件の依頼文を掲載して多数の応募があった場合は、その中から誰に依頼するか選定します。
依頼者が見つかった後もデザインの打ち合わせや価格のすり合わせなど、時間が非常にかかります。

その点、ココナラはすでにロゴ作成に特化したサービスが販売されており、サンプルも掲載されているのでイメージ近いデザインを選びやすいのが特徴です。

ラフの提案数や価格もあらかじめ決まっているため、購入から作成までスムーズで余計な手間がかかりません。

FAQ(よくある疑問と解答)

ロゴの作成依頼するうえで「価格の相場」「費用を抑えて依頼するには?」といった疑問がありますよね。

最後によくある疑問と回答を紹介します。

ロゴ作成の依頼相場は?

ロゴ作成の相場ってどのくらいなんですか?
相場は企業と個人どちらに依頼するかによっても変わりますね。
企業に依頼するなら作業量、提案数、納期などによっても変わりますが、最低でも6万円〜10万以上は費用がかかります。

また、依頼する会社によっても価格が変わるので、予算に合わせて選ぶのも重要です。個人に作成依頼する場合の相場は、ココナラのロゴ作成サービス上位の平均価格をみると28,910円ほど。

このように企業の方が個人よりも圧倒的に高いことがわかります。

ロゴ作成を個人(フリーランス)に依頼する方法は?

ロゴ作成を個人のデザイナーに依頼する方法はありますか?

フリーランスなどの個人に依頼するならクラウドソーシングサービスがおすすめです!
企業にロゴ作成を依頼すると提案数が限られてしまううえ、案を追加するには料金もかかります。
しかしクラウドソーシングサービスなら、依頼を受注したい個人が数多く登録しているため、より自分の希望に合うロゴを選びやすくなります。

また、企業と比べてロゴの依頼発注から納品までの工数も減らせるため、制作に関するやりとりの手間もはぶけます

ロゴ作成の依頼を格安で済ませる方法は?

ロゴ作成の依頼を格安でする良い方法はありますか?

それなら個人デザイナーの出品者が多いココナラが最適ですよ。
出品者の中には企業で経験と実績を積んでから独立した人も多数いるため、安心してロゴの作成を任せられます。
ココナラはプロ級のクオリティでもデザイン制作会社に依頼するより、格安でロゴを作成してもらえるのが大きなメリットですね。

ロゴ作成を高品質&格安で依頼するならココナラ

ロゴはブランドの想いが詰まっているだけに「イメージ通りに仕上がるか心配」「きちんと修正も対応してくれる人にお願いしたい」など、いろいろな不安がありますよね。

有名なデザイン制作会社に依頼すれば完成度の高いロゴを提案してくれますが、作成にかけられる予算にも限りがあります。

できるだけ安く高品質なロゴの作成を依頼するなら、ココナラを選んで間違いありません。

本記事で紹介したロゴ作成サービスのおすすめランキングなら、きっとあなたの理想を形にしてくれるデザイナーが見つかるはずです。